広告

アニメDVD(ブルーレイ)に英語音声/英語字幕があるか調べる方法

2019-03-08子育て英語de楽しもう!!子供教育,子供英語,学習ノウハウ,英語環境


以前、子供に英語を教えるための取り組みとして、アニメDVDをお風呂でかけ、子供に英語に触れさせる方法について書きました。
こちら

アニメのDVDやブルーレイは購入にお金がかかります。
英語に触れさせようと思ってもしくはご自身での勉強のためにDVDやブルーレイを買ったものの、英語にできない!、といった事態にならないよう注意点を記事にしました。

英語の音声がついているか、英語字幕がついているかはDVDやブルーレイのパッケージを見るとわかります。

ご存じの方も多いと思いますが、改めて記載箇所を画像でお知らせします。

その他、子供に英語を教えるための記事は、こちらのお子様の語学習得を目指されている方へをご覧ください。

         

広告

1. 我が家のアニメDVD(ブルーレイ)の選び方

アニメと言ってもいろいろありますよね。
我が家には主にピクサー(Pixar)のDVDやブルーレイがあります。

例えばトイ・ストーリーやモンスターズインクなどです。
ピクサーの作品を選んでいる理由は、おもしろいからというのももちろんありますが、アメリカに本社がありますので、必ず音声に英語があり、英語字幕も用意されているためです。

日本で売っているアニメDVDを特に検討せずに購入すると、音声が英語にできないことがあります。
制作会社さんも英語を教えるために作っているわけではないですからね。

さらに親御さんも英語を勉強するのであれば、英語字幕は強力な勉強ツールになります。

このようにアニメ選定の際に少し気を付けるだけで、DVDやブルーレイが楽しむだけのものから、外国語を勉強するためのツールになってくれるわけです。

また、最近は宮崎駿監督のDVD(魔女の宅急便、千と千尋の神隠し)を見てみました。
宮崎駿監督の作品も音声を英語にできましたし、英語字幕も用意されていました。

音声を英語にすると声優さんも変わりますので、ひと味違った感覚を楽しむことができますよ。

ちなみに、魔女の宅急便の英語タイトルは「KIKI’S DELIVERY SERVICE」、千と千尋の神隠しは「SPIRITED AWAY」というんですね。

KIKI’S DELIVERY SERVICEは日本語の『魔女』のニュアンスを出すのが難しかったのが伺えますね。
SPIRITED AWAYは『千』と『千尋』で名前と世界が変わってしまう日本語の微妙なニュアンスを出すのが難しかったんでしょうね。

どちらも熟考の末の結果だったんだろうなぁ、と勝手に推測してしまいます。

話がそれました。
音声を英語にできるか、英語字幕が用意されているかはDVDに書いてありますので、ネットで購入される際は一度店舗で確認してから購入される方がよいです。
(購入後、お子さんが小さい場合、油断するとディスクを壊されます。
 DVDやブルーレイなどの取り扱い、保管等の注意点などをこちらに書いております。)

ご存じの方も多いと思いますが、下記に確認方法を書いておきます。

広告

2. アニメDVD(ブルーレイ)に英語音声/英語字幕があるか調べる方法

DVDやブルーレイに英語音声や英語字幕が用意されているかはパッケージを見るとわかります。

基本的にパッケージ裏側の音声/字幕の表示欄に書いてあることがほとんどです。
試しに我が家にあるトイ・ストーリー(DVD)とファインディングニモ(ブルーレイ+DVD)を見てみましょう。

こちらがトイ・ストーリーです。
左上の写真がパッケージの表側、右上の写真が裏側です。
裏側の赤色の四角の部分に音声と字幕の表示欄があります。

拡大図における青色の四角部分が音声、緑色の四角部分が字幕の表示です。
トイ・ストーリーには日本語と英語の音声、字幕も日本語と英語が納められていることがわかります。

次にファインディングニモを見てみます。

同じく左上がパッケージ表側、右上が裏側です。
こちらはブルーレイとDVDが両方ついているものです。

裏側の赤色の四角部分の拡大図を見てみると、ブルーレイディスクの音声と字幕(左)、DVDの音声と字幕(右)がそれぞれ書いてあることがわかります。

ファインディングニモではブルーレイもDVDも音声は英語と日本語があり、字幕も英語と日本語があることがわかります。

このように、パッケージの裏側を確認するだけでDVDやブルーレイが英語の教材となり得るかを確認することができます。
一度ご自宅にあるパッケージを確認してみてください。

広告

3. まとめ

いかがでしたでしょうか。

DVDやブルーレイに英語の音声や英語の字幕があるかを調べる方法をお伝えしました。

DVDやブルーレイが安く売っていたときに、上記の方法で調べることで、買ったあとに「英語にできない!」といった事態を防ぐことができます。

当ブログはできるだけお金をかけずに外国語を勉強する方法を発信していますが、これも一種の節約をしながら英語を学ぶ方法と言えるのではないかと(勝手に)考えています。

最後までお読みいただきありがとうございました!

広告