広告

水で消えるクレヨンでお風呂で子供に英語を教えよう!!

2019-04-24子供への英語教育方法と教材紹介,子育て英語de楽しもう!!子供教育,子供英語,学習ノウハウ,安く


現在、このブログ運営者自身は韓国語を勉強していますが、傍らで子供達に英語を教えています。
小職が子供達に英語を教えている方法を記事として書いてみたところ、ずいぶんと長くなったので、分割してシリーズ化しております。

我が家で実践した、子供に英語を教えるための取り組みと、その取り組みの評価を小職の独断と偏見で行っております。
本シリーズをこちらにまとめております。

できるだけ節約しながら子供に英語を教えたいので、取り組みにかかったコストについても書いております。

今回は子供に英語を教える取り組み第3弾です。

第3弾は、水で消えるクレヨンを使って、お風呂でお絵描きしながらのお勉強です。

トイザらスやアマゾン、TSUTAYA等で水で消えるクレヨンとお絵描きシートが売られています。
物にも依りますが、1500円くらいです。

それを使えばお風呂でお絵描きしながら英語を教えられ、しかも終わったらお湯で消すことができます。

この方法の最も良いところは、何を教えるかを親がカスタマイズできるところです!
とても効果が高いのでご紹介します!

恒例の点数化と、クレヨンを選ぶときの注意点も書いております。

お子さまを英語に慣れさせなければ、と考えておられる親御さん方にお読みいただけると嬉しいです!

     

広告

1.子供に英語を教える取り組み 第3弾

1-0. 取り組み内容の評価について

この「子供に英語を教える取り組みシリーズ」では、その取り組みを実践してみての評価をしています!

評価項目は、「子供達からの評判」、「単語学習効果」、「文章学習効果」、「発音学習効果」、「コスト」で、各配点はそれぞれ20点です。
コストはコストパフォーマンスではなく、単純に金額が多くかかるものを低い点数、としています。

少しでも節約した取り組みの方が良いと思いますのでご参考にしてください。
総合得点(100点満点)も記載していきます!

1-1. お風呂でのお絵描き英語学習

総合評価 : 73点 /100点
子供達からの評判 : 18/20
単語学習効果 : 18/20
文章学習効果 : 14/20
発音学習効果 : 8/20
コスト : 15/20

お風呂では子供が勝手に水で遊びますが、そうなると大人はヒマになりますよね。
この時間に子供とのコミュニケーションを兼ねて英語を教えることは、とても効果的です。

第1弾ではお風呂での防水のDVDプレーヤーを使った英語学習について書かせていただきました。

今回は、水をかけると消えるクレヨンを使ってお風呂で英語を教える方法をご紹介します。

必要なものは基本的に水で消えるクレヨンのみですが、専用のシートもあった方がよいです。
トイザらス等のおもちゃ屋さん、TSUTAYA等の書店、アマゾン等にも売っています。

クレヨンやシートを選ぶときの注意点は我が家の失敗(こちら) まで飛んでいただければと思います。

この方法の最大の利点は、何を教えるかを自由に決められるところです。
動物なら動物、数字なら数字、といったようにテーマを決めて進めることができます。

それでは、各項目の総評に移ります!

1-2. 子供達からの評判総評(第3弾)

こちらは20点満点中18点としました。

子供はお絵描き、好きですよね。
普段小職が子供と遊ぶときはお絵描きでは遊ばないため、もしかしたら普段と違うことをしているように映り、興味がわくのかな、とも思います。

お絵描きで遊ばないのは単に小職が絵が下手すぎるのが理由なのですが。
書いた絵をアップしようとも思ったのですが、あまりにひどいのでやめました。

話がそれましたが、普段からお絵描きで遊んでいるお子さんは間違いなく興味を示すと思います。
しかも普段は水で濡れても消えないクレヨンが、お風呂では水をかけたら消えるのです。

彼らにとっては新鮮だし、壁に書いてもお母さんに怒られないので喜びます。

興味を示してくれればこっちのものです。
あとはこちらの思惑に引き込んでいきましょう!

1-3. 単語学習効果総評(第3弾)

こちらは20点満点中18点です。

こちらは教える内容にもよるのですが、文章を教えるのはなかなか難しいので、まずは単語を教えることから始めました。

3-4.にもちらっと書いておりますが、シートのどこかに動物などが書いてあるものを選ぶとよいです。

例えばその動物を書き、
「What’s this?」
と聞くと良いです。

最初はもちろん答えてくれませんが、象を書いたのであれば
「Elephant」
と教えます。

個人差はありますが、5日以上反復すると段々慣れてきます。
慣れてくればすっと答えてくれるようになります。

その後は象に限らず、cat(猫)、lion(ライオン)、giraffe(キリン)、といったように語彙を増やしていきましょう。

我が家は動物が終わったあと、数字に進みました。
「1」を書いて「ワン」と教え、100まで覚えてくれました。
今では連続して1から100まで英語で数えられるまでになりました。

親が教える、という過程が必要ですが、そのハードルをクリアできれば効果抜群です!

1-4. 文章学習効果総評(第3弾)

こちらは20点満点中14点です。

単語に慣れたあとに取り組んでいただくと子供も違和感無く学んでくれます。

例えばカレンダーを書きます。
今が12月であれば12月のカレンダーを殴り書きで良いので書き、今日の日付を指差して
「What day is today?(今日は何曜日?)」
と聞くのです。

最初はもちろんわからず答えてくれませんが、教え続けるとSunday(日曜日)からSaturday(土曜日)まで覚えてくれます。

曜日をすべて覚えたら
「It’s Sunday today.」
というように文章で答えることを教えます。

こうすることで単語に留まらず、文章としての勉強に進むことができます。

現在は
「What is the date today?(今日は何月何日?)」
にチャレンジしています。

その次はテーブルの上などに猫を描いて
「Where is the cat?」(猫はどこ?)
「It’s on the table.」(テーブルの上だよ)
というように場所を答える表現を覚えてもらおうと思っています。

1-5. 発音学習効果総評(第3弾)

こちらは20点満点中8点です。

発音はやはりイマイチです。

英語が母国語ではない人間が教えていますので、うまく発音できないなぁ、と思いながら悪戦苦闘しております。

英語っぽく聞こえるようには気を付けていますが、テレビで聞くネイティブの英語のようにはいきません……

1-6. コスト(第3弾)

ここは20点満点中15点です。

きちんと選んでクレヨンとシートを買えばそれだけで半年はもちます。
何種類の色が入っているかにもよりますが、クレヨンのみだと100~800円程度です。
100均にもあります。

シートがついたものだと1000~1500円くらいでしょうか。

第1弾でご紹介した防水DVDプレーヤーは中古でも4000円、第2弾でご紹介した車載キット付きDVDプレーヤーは9000円以上したしたので、安上がりです。

ちなみに我が家はクレヨンを複数回、シートを2枚買っています。 2.でご紹介しています。

1-7. まとめ(第3弾)

今回のお風呂で水で消えるクレヨンを使って英語を教える方法は、総合73点となかなかの高得点でした。

この方法の最大の魅力は、書く絵を自分で決められるので、子供にどんな英語を教えるかを自由に選択できることです。

小職は動物、数字、曜日と進み、現在は何月何日かを言えるように教えています。

デメリットとしては親御さんも英語の知識が必要になってしまう、ということです。
中学の時の教科書や参考書が残っていれば見返してみるのもよいかもしれません。

英語とは言え、お父さん、お母さんとコミュニケーションを取る機会が増えますので、お子様も喜ぶかもしれませんよ!

ぜひ試してみてください!
下記で我が家が使っているクレヨンとシートをご紹介します。

広告

2. 我が家が使っているクレヨンとシート

現在我が家が使っている水で消えるクレヨンとシートは下記です。

左側がシート、右側がクレヨンです。

こちらはTSUTAYAで1500円程で購入しました。
クレヨンのケースには吸盤がついており、壁に張り付けられるのでとても便利です!

この次の3-4.にも書いておりますが、シートは白いものを購入した方が良いです。

このシートでは黒板の色の部分にお絵描きをしながら英語を教えます。
終わったらお風呂の水をかけると消えます。
もしシートからはみ出して壁に書いてしまっても、これまたお風呂の水をかければ消えますので安心です。

我が家が犯した失敗を下記にまとめておきますので、これから購入される方はご参考までに読んでみてください!

広告

3. お風呂で使うクレヨン購入に関して

3-1. 我が家の失敗

上にも書きましたが、我が家ではクレヨンとシートを複数買っています。

我が家の失敗は↓の3つでした。
Ⅰ. クレヨンのみを買ってしまった
Ⅱ.ケース無しのクレヨンを買ってしまった
Ⅲ.色つきのシートを買ってしまった。

順番にご説明します。

3-2. Ⅰ クレヨンのみを買ってしまった

クレヨンのみを買ってしまうとバスタブ内でのお絵描きがしずらくなります。
バスタブ内にいるときがもっとも英語を教えられるのですが、クレヨンのみを買った場合、バスタブ近くの壁に直にお絵描きすることになります。

お風呂の壁は濡れていますから、壁に描いたあと、数十秒でクレヨンの色がタラタラ垂れてきます。
その結果、バスタブのお湯に入ってしまいせっかくお風呂のお湯が汚れてしまいます。

お絵描きをたくさんするとそれだけたくさん垂れてきます。

気にされない方は問題は無いですが、我が家は少々気になりましたので、上でご紹介した専用のシートつきのものを使っています。

シートを水に濡らして壁に貼って使えば、クレヨンの垂れ問題はずいぶんと改善されます。

2. 我が家が使っているクレヨンとシートで写真でご紹介したものは、開封前はこんなものでした。

シートはクレヨンとセットで売っていますのでご参考にしてもらえると嬉しいです!
(シートを使う場合、お絵描きしたあとに水できれいにしておかないと、クレヨンがとれなくなってしまいますのでご注意ください)

3-3. Ⅱ.ケース無しのクレヨンを買ってしまった

ケースはついていなくてもよいのですが、クレヨンをちゃんと片付けられる箱を準備した方がよいです。

我が家はお風呂場の洗面器の中に入れて保管していましたが、お風呂に入った瞬間にクレヨンを出して遊び出します。
そしてクレヨンを折ります。

その上、水で消えるクレヨンは水に溶けやすいので、お湯に入れると溶けて水に色がつきます。
子供たちはそれが楽しいのか、クレヨンを水に溶かして
「ジュースつくりまーす(^-^)」
とか言って遊び出します。

このように、別の用途で遊んでしまうので、クレヨンは専用のシートに描くものだ、と印象づける対策をした方がよいです。

我が家が買ったものは吸盤付きクレヨンケースがあるので、お風呂場の前の洗濯機につけて保管しています。
こうすることで、クレヨンの本来の使い方をしますし、物を片付ける習慣も少しは身に付きます。

3-4. Ⅲ.色つきのシートを買ってしまった。

我が家のシートをもう一度見てみましょう。

黒板のところどころに白い点みたいなものがあります。
これ、実はクレヨンではなくて黒板の色の塗装が剥げた箇所です。

まだ10回程度しか使っていないのですが、剥げてきています。

これも気にされない方は問題ないと思います。
小職の場合、ただでさえ絵が下手なのに、この点群のせいでさらに下手に見えます。orz

なので白いシートを買った方がよいと思います。
我が家が去年買ったものは↓です。

動物の絵もまわりにたくさんあり、メインの真ん中周辺に塗装もないので、シート自体はこちらの方が気に入っています。

使い込んであるのでしわくちゃですが。
しわくちゃすぎて水をつけても端っこが壁からはがれてしまいます。

広告

4. おすすめのクレヨンとシート

上記を加味し、オススメするのは我が家も購入したKitpasのシリーズの白いシートバージョンです。 (3-2.でご紹介したものと色違いです。)

我が家は黒板の塗装がついたものを購入しましたが、同じシリーズで白いシートのものもありますのでそちらをオススメします!

おそらく1500円くらいで売っていると思います。
シートの大きさも縦36cm程度、横51cm程度でちょうど良いです。

広告

5. おわりに

いかがでしたでしょうか?

お風呂で水で流せるクレヨンとシートを使ってお絵描きしながら英語を勉強する方法をご紹介しました。
勉強内容をカスタマイズできるのでとてもオススメです。

クレヨンとシートを選定する際は小職が犯した失敗をぜひとも糧にしてください!
高価なものではないですがちりも積もればです。
コスパ良く効果を得ましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました!

広告