「ハングル」能力検定とは(日程/会場/受験料/受験者数)
2024-03-21ご自身の語学習得に関して,外国語試験関連,韓国語の試験,韓国語学習に関してハングル能力検定,勉強準備,韓国語情報,韓国語試験
タイトルの通り、「ハングル」能力検定の日程、会場、受験料をご紹介していきます。詳細は公式ページを確認いただく方がよいと思いますが、「ハングル」能力検定のさわり部分だけをすばやく知りたい!という方に参考になると思います。
韓国語に関する日本国内で受けられる試験には韓国語能力試験(TOPIK)と「ハングル」能力検定(略してハン検)があります。「ハングル」能力検定は韓国語能力試験(TOPIK)とは別物ですのでご注意ください!
もしどちらを受けるか悩まれているのであれば、本記事や本記事の最初にご紹介するリンク記事等で試験を比較していただくのがよいと思います!
*本記事は約4分で読める記事です。下記緑枠の目次の読みたい箇所をタップしてお進みください。
広告
「ハングル」能力検定とは
「ハングル」能力検定はハングル能力検定協会が行っている韓国語の試験です。細かいことですが、ハングルに「」がついています。ハングルというのは本来、文字のみを指す単語です。ハングル能力検定協会では、ハングルを韓国・朝鮮語を総括する意味で用いているとのことですが、ハングル能力検定試験と「」無しで表現すると文字自体の試験を意味することとなってしまうため、「」を付けて区別している、という記載が公式ページにあります。
そして検定試験を実施しているハングル能力検定協会は固有名詞のため、「」はつきません。韓国語ファンは覚えておきましょう!!
さて、日本で受けられる韓国語関連の試験には韓国語能力試験(TOPIK)と「ハングル」能力検定があります。TOPIKは韓国の組織が行っているのに対し、「ハングル」能力検定は日本の組織が行っているという違いがあります。もしどちらを受けるか迷われている場合は本記事の他に下記の記事も参考になると思います。
TOPIKや韓国語の検定の違いに関しては下記も参考になります
TOPIKは韓国の政府が韓国語の運用能力を見る試験として唯一認めている試験となっていて、韓国への留学や就職の面で有利です。一方で「ハングル」能力検定は通常韓国への留学等には使えません。また、TOPIKは全世界(2022年11月現在90カ国)で行われているのに対し、「ハングル」能力検定は基本的に日本で行われる試験です。
とは言え、TOPIKの最高級である6級(TOPIK Ⅱ)と、「ハングル」能力検定の最高級である1級の問題の中身を見てみると、問題の難易度は明らかに「ハングル」能力検定が上です。
そのため双方の最高級だけを見ると、韓国語の知識は「ハングル」能力検定最高級取得者の方がある、と言えるでしょう。
その他の特徴として「ハングル」能力検定は、
◯日本で初めての韓国・朝鮮語検定試験として1993年から実施されている老舗試験
◯日本語で問題が書かれている
◯級が5級、4級、3級、準2級、2級、1級と細かく別れている
◯リスニングとリーディングのみ
◯問題冊子への書き込み&持ち帰りOK、正答発表もある
ということがあげられます。そのため勉強を始めたばかりの頃は取り組みやすい、というメリットがあります(TOPIKは問題文含めすべて韓国語ですし、難易度はTOPIK Ⅰ、TOPIK Ⅱの二種類だけ、そしてライティング(作文)もあります)。
5点目に挙げた正答発表は、学習者にはかなりありがたいです。同じ語学の試験であるTOPIKやTOEIC(英語)は正解はどれだったのかはわからないですからね。しかも正答発表は試験の日に行われるので、問題用紙に回答を記入しておけば、記憶に新しい状態で自己採点ができます。
ハン検の結果確認方法については下記で記事にしています。
ハン検の結果確認方法について書いています!
それでは、「ハングル」能力検定の日程、会場、受験料について見ていきます。「ハングル」能力検定の試験時間や問題の種類、対策については下記にまとめていますので合わせてどうぞ!
「ハングル」能力検定の対策等はこちら↓
広告
「ハングル」能力検定の日程
ここでは「ハングル」能力検定の日程についてご紹介します。「ハングル」能力検定は年に二回開催されます。
毎年6月の第1日曜日と11月の第2日曜日に行われます。1級は筆記試験に合格すると3週後に面接試験があります。過去の分も含め、日程をご紹介します。
表が切れている場合は横にスクロールできます。
年度 | 1回目(第51回) | 2回目(第52回) |
---|---|---|
2019年 (1級面接日) | 6月2日 (6月23日) | 11月10日 (12月1日) |
年度 | 1回目(第53回) | 2回目(第54回) |
---|---|---|
2019年 (1級面接日) | 6月2日 (6月23日) | 11月10日 (12月1日) |
2020年 (1級面接日) | 6月7日 (6月28日)※1 | 11月8日 (11月29日) |
2020年 願書受付期間 (オンライン) | 3月19日(木)~ 4月26日(日) | 8月21日(金)~ 10月4日(日) |
2020年 願書受付期間 (郵送) | 3月19日(木)~ 4月24日(金)※2 | 8月21日(金)~ 10月2日(金)※2 |
年度 | 1回目(第55回) | 2回目(第56回) |
---|---|---|
2021年 (1級面接日) | 6月6日 (6月27日) | 11月14日 (12月5日) |
2021年 願書受付期間 (オンライン) | 3月5日(金)~ 4月25日(日) | 8月13日(金)~ 10月11日(月) |
2021年 願書受付期間 (郵送) | 3月19日(金)~ 4月23日(金)※2 | 8月27日(金)~ 10月8日(月)※2 |
年度 | 1回目(第57回) | 2回目(第58回) |
---|---|---|
2022年 (1級面接日) | 6月5日 (6月26日) | 11月13日 (12月4日) |
2022年 願書受付期間 (オンライン) | 3月4日(金)~ 4月24日(日) | 8月12日(金)~ 10月10日(月) |
2022年 願書受付期間 (郵送) | 3月18日(金)~ 4月20日(水)※2 | 8月26日(金)~ 10月5日(水)※2 |
年度 | 1回目(第59回) | 2回目(第60回) |
---|---|---|
2023年 (1級面接日) | 6月4日 (6月25日) | 11月12日 (12月3日) |
2023年 願書受付期間 (オンライン) | 3月3日(金)~ 4月23日(日) | 調査し忘れ |
2023年 願書受付期間 (郵送) | 3月17日(金)~ 4月19日(水)※2 | 調査し忘れ |
年度 | 1回目(第61回) | 2回目(第62回) |
---|---|---|
2024年 (1級面接日) | 6月2日 (6月23日) | {11月10日} ({12月1日}) |
2024年 願書受付期間 (オンライン) | 3月1日(金)~ 4月21日(日) | 未公表 |
2024年 願書受付期間 (郵送) | 3月15日(金)~ 4月17日(水)※2 | 未公表 |
※1 コロナウイルスの影響で延期になりました。すでに申込をされた方は11月に振替になります。11月は受けられない!という方は返金の対応があるようです。今後公式ページにアップされる予定です。
※2 この日の消印有効
2024年の{}付きは、日程未公表の意味です。未公表ではありますが、先ほどお伝えした通り毎年6月第1週と、11月第2週に行われるので、おそらく上記の日程になるかと思われます。
ちなみにTOPIKの日程は下記です。TOPIKは願書の締め切りがやたらと早いのでお気をつけください。だいたい試験日の三ヶ月前に締め切られます。(TOPIKの願書締切日は先ほどリンクでご紹介したこちらの韓国語能力試験(TOPIK)とは(2023年の日程/会場/受験料/受験者数など)に書いています。)
表が切れている場合は横にスクロールできます。
年度 | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
---|---|---|---|
2019年 | 4月21日 | 7月7日 | 10月20日 |
2020年 | 5月24日※3 | 7月12日 | 10月18日 |
2021年 | 4月11日 | 7月11日 | 10月17日 |
2022年 | 4月10日 | 7月10日 | 10月16日 |
2023年 | 4月9日 | 7月9日 | 10月15日 |
2024年 | 4月14日 | 7月14日 | 10月13日 |
※3 元々は4月12日でしたがコロナウイルスの影響で延期になりこの日になりました。
広告
「ハングル」能力検定の会場
「ハングル」能力検定の会場を見てみましょう。第53回(2020年)は34都市で行われました。
表が切れている場合は横にスクロールできます。
札幌 | 盛岡 | 仙台 | 秋田 |
茨城 | 宇都宮 | 群馬 | 埼玉 |
千葉 | 東京 (2箇所) | 神奈川 | 新潟 |
富山 | 石川 | 長野 | 静岡 |
浜松 | 名古屋 | 四日市 | 京都 |
大阪 | 神戸 | 鳥取 | 岡山 |
広島 | 香川 | 愛媛 | 福岡 |
北九州 | 佐賀 | 熊本 | 大分 |
鹿児島 | 沖縄 |
第56回(2021年)の会場は下記でした。
札幌 | 盛岡 | 仙台 | 秋田 |
茨城 | 宇都宮 | 埼玉 | 千葉 |
東京 (3箇所) | 神奈川 (2箇所) | 新潟 | 富山 |
石川 | 長野 | 静岡 | 浜松 |
名古屋 | 四日市 | 京都 | 大阪 |
神戸 | 鳥取 | 岡山 | 広島 |
香川 | 愛媛 | 福岡 | 北九州 |
佐賀 | 熊本 | 鹿児島 | 沖縄 |
第58回(2022年)の受験地は下記でした。
札幌 | 盛岡 | 仙台 | 秋田 |
茨城 | 宇都宮 | 埼玉 | 千葉 |
東京 (2箇所) | 神奈川 (2箇所) | 新潟 | 富山 |
石川 | 長野 | 静岡 | 浜松 |
名古屋 | 四日市 | 京都 | 大阪 |
神戸 | 鳥取 | 岡山 | 広島 |
香川 | 愛媛 | 福岡 | 北九州 |
佐賀 | 熊本 | 鹿児島 | 沖縄 |
第59回(2023年)の受験地は下記でした。
札幌 | 盛岡 | 仙台 | 秋田 |
茨城 | 宇都宮 | 埼玉 | 千葉 |
東京 (2箇所) | 神奈川 | 新潟 | 富山 |
石川 | 静岡 | 名古屋 | 京都 |
大阪 | 神戸 | 鳥取 | 広島 |
香川 | 愛媛 | 福岡 | 北九州 |
佐賀 | 熊本 | 大分 | 鹿児島 |
沖縄 |
第61回(2024 年)の受験地は下記です。
札幌 | 盛岡 | 仙台 | 秋田 |
茨城 | 宇都宮 | 埼玉 | 千葉 |
東京 (3箇所) | 神奈川 | 新潟 | 富山 |
石川 | 静岡 | 名古屋 | 京都 |
大阪 | 神戸 | 鳥取 | 広島 |
山口 | 香川 | 愛媛 | 福岡 |
北九州 | 佐賀 | 熊本 | 大分 |
鹿児島 | 沖縄 |
受験地によっては受験できない級があります。多くの会場では全級の受験が可能ですが、1級や2級が受けられない受験地もあります。
参考までに、TOPIKでは2019年は下記32都市でした。TOPIK公式ページより抜粋しました。
表が切れている場合は横にスクロールできます。
札幌 | 青森 | 仙台 | 秋田 |
山形 | 茨城 | 埼玉 | 千葉 |
東京 | 横浜 | 新潟 | 石川 |
長野 | 静岡 | 名古屋 | 京都 |
大阪 | 神戸 | 島根 | 岡山 |
広島 | 下関 | 香川 | 愛媛 |
高知 | 福岡 | 北九州 | 長崎 |
熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 |
広告
「ハングル」能力検定の受験料
続いて受験料をご紹介します。ハングル能力検定は細かく級が別れていて、それぞれの級に価格が設定されています。
表が切れている場合は横にスクロールできます。
5級 | 4級 | 3級 | 準2級 | 2級 | 1級 |
---|---|---|---|---|---|
3,200円3,700円※4 | 3,700円4,200円※4 | 4,800円5,300円※4 | 5,800円6,300円※4 | 6,800円7,000円※4 | 10,000円※4 |
※4 このほか事務手数料で250円程度かかります。
TOPIKはレベルが2種類しかないので、下記のどちらかの値段になります。
表が切れている場合は横にスクロールできます。
TOPIK Ⅰ | TOPIK Ⅱ |
---|---|
3,500円 4,500円 5,000円※5 | 4,000円 6,000円 7,000円※5 |
※5 このほか別途手数料が必要です。手数料は支払い方法によって変わります。数百円です。また、取消線は値段の改定です。ハン検もそうですが値上がりが続いています。
広告
「ハングル」能力検定の受験者数
最後に「ハングル」能力検定の受験者数をご紹介します。第52回(2019年)は下記でした。
表が切れている場合は横にスクロールできます。
実施回 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
第52回5級 | 2,236 | 1,966 | 87.9% |
第52回4級 | 2,488 | 1,935 | 77.8% |
第52回3級 | 2,056 | 909 | 44.2% |
第52回準2級 | 899 | 378 | 42.0% |
第52回2級 | 309 | 109 | 35.3% |
第52回1級 | 83 | 10 | 12.0% |
第57回(2022年)は下記でした。
実施回 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
第57回5級 | 3,236 | 2,840 | 87.8% |
第57回4級 | 3,416 | 2,841 | 83.2% |
第57回3級 | 2,485 | 1,504 | 60.5% |
第57回準2級 | 1,207 | 555 | 46.0% |
第57回2級 | 448 | 64 | 14.3% |
第52回1級 | 103 | 10 | 9.7% |
TOPIKは下記です。公式ページから抜粋しました。
実施回 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
第54回 | 75,338 | 56,145 | 74.5% |
第55回 | 30,054 | 21,013 | 69.9% |
第56回 | 22,200 | 14,294 | 64.4% |
TOPIKはⅠとⅡの両方を合わせた数だと思われます。世界で実施されているだけあって数は多いですね。
いかがでしたでしょうか。
「ハングル」能力検定についての概要をTOPIK(韓国語能力試験)と比べてご紹介してみました。
どちらを受験しようか迷われている方、どっちを受けようか決まりましたでしょうか?「ハングル」能力検定やTOPIKの申し込み方法も当ブログでご紹介しております。
最後に韓国語の初期(入門)の勉強や基本(初級)の知識について下記でまとめておりますので宣伝させていただきます。お時間のあるときにご覧ください。
入門や初級の知識が下記にまとまっております。
最後までお読みいただきありがとうございました。
広告
関連記事
【TOPIK 成績発表日】結果はいつわかる?成績の有効期限や証明書は?
韓国語能力試験(TOPIK)の成績発表日はいつかご存じですか?結果がいつわかるか ...
【TOPIK 6級】合格体験記&対策
当ブログでは韓国語能力試験(TOPIK)のコツを含めていろいろ記事にして来ました ...
ハングル能力試験の対策(試験時間/問題構成等)
ハングル能力検定試験の試験時間や問題構成、対策なんかをご紹介した記事です。 ハン ...
Palovueのイヤホンレビュー【どこの会社?】
Palovueのイヤホンのレビューをする記事です。 そもそも、Palovueはど ...
韓国語検定の違いとレベル【実力チェックでTOPIK/ハン検の級を決める】
日本で受けられる韓国語に関する試験、検定を調べてみると2つあることに気づきます。 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません