広告

【韓国語】単語のおすすめ勉強方法

2020-05-07ご自身の語学習得に関して,韓国語学習に関して単語,学習ノウハウ,安く,韓国語

これまで韓国語の勉強について記事を書いてきました。当記事ではこのブログの運営者がおすすめする韓国語の単語の勉強方法について考えてみます。

韓国語を身に付けようと思うとできるだけ多くの単語を覚える必要がありますよね。でも、単語の暗記ってかなりの時間がかかり、途中であきらめてしまう、なんてことがよくあります。そこで途中で挫折しない勉強法はどういうものか、という視点でおすすめの韓国語単語の勉強法を考えてみます。

なにごとも継続は力なり!と言いますが語学の勉強にもガッチリ当てはまります。なのでとにかく途中でやめてしまうことがないようにすることが重要なんです!

韓国語の勉強方法について知りたい方、これから韓国語の勉強始めたい方、単語の習得で挫折しそうな方に参考になると思います!

*本記事はすべて読むのに約8分かかります。緑枠の目次より読みたい箇所へお進みください。

広告

韓国語の単語の勉強方法について

まず、単語の勉強方法の概要について簡単に触れておきましょう。

単語の習得を効率よく、かつ続けようと思うと品詞を意識して勉強すると効果があります。下記の記事でご紹介しておりますので予備知識として読んでおくとよいです。

どの品詞の単語を勉強すべきかの順番がわかります。

さて、単語の勉強ですが、勉強する目的によって勉強方法は変わるということを知っておきましょう!

とにかく短期的(例えば3ヶ月後)に韓国語能力試験(TOPIK)の点数がほしい!という場合と数年先に留学したい、数年かけて韓国ドラマを理解したい、みたいな場合では勉強の仕方は変わります。

とにかく早く、点数に直結する単語を覚えたいのであれば、市販の単語集の本を買ってきて全部覚えてしまうのがもっとも早かったりするわけです。しかし…………

広告

『暗記』の問題点

これってなかなか最後までやりきれないんですよね。結構な苦痛を味わう方法なので。

単語集を買ってやったことのある方なら経験があると思いますが、記憶の定着って想像以上に時間がかかるんですよね。普通に単語集を暗記しようとするとどうなるでしょうか。

まず勉強1日目に単語を覚えますね。しかし2日目になると1日目に覚えたはずの単語の大半は忘れています。なので2日目は1日目の復習にも時間を費やします。3日目でも状況は大きく変わりません。1日目の単語の半分は忘れており、復習から入ります。それに加え2日目に覚えたはずの単語の復習もしなければなりません。4日目になっても1日目の単語が定着しておらず、常に復習から入ります。6日目、7日目くらいになってようやく1日目の単語を覚えているような感じになるので、単語の勉強の大半は復習で終わってしまうわけです。『暗記』の過程ってどうしてもこうなっちゃうんですよね。

結果として起こることはこうです。「単語をすぐ忘れちゃうわたしって・・・」→ やる気をなくす → 勉強中止。

暗記の過程を経ると少しづつではありますが確実に語彙力は上がっているんですが、単語を忘れてしまったショックの方が記憶に残るので、いつまでたっても単語を覚えている実感がわかず、戦意喪失状態になっていきます。

こんな感じで『暗記』には苦痛と不快を伴います。このブログの運営者は英語と韓国語を勉強してきましたが、この苦痛を何度も味わってきました。

短期的に点数を取らなければならない場合、残念ながらこの苦痛に打ち勝って勉強を進めなければなりません。

でもできるだけ『暗記』はしたくないんです、みんな。

というわけで、もう少し長いスパンで単語を覚えたい方や、韓国語を始めたばかりの方向けに、この苦痛を経なくても単語を覚える方法をご紹介していきます。

当記事に関連し、韓国語能力試験(TOPIK)の単語の対策や単語集の本の選び方なんかを下記の記事でご紹介しています!一部当記事と重複もありますが、TOPIK受験をお考えの方はのぞいてみてください!

TOPIKの単語対策や単語集の本の選び方についてご紹介しています。

広告

韓国語のおすすめの単語勉強方法

少し誤解を招く書き方をしたかもしれませんが、単語集の暗記は効果的です。でもそれだと続かない!という場合にどうするか、を考えます。

結論として、少し長めの長文を読んでいき、わからなかった単語をメモしスキマ時間に復習する、という方法がおすすめです。

これが『暗記』の苦痛を逃れながら単語を覚える最善の方法です(たぶん)。

具体的にはグーグルドライブのスプレッドシート(グーグル版エクセル)を使う方法です。わからなかった単語、意味、例文を表に書いていきましょう。グーグルドライブはグーグルのアカウントを持っていれば15GBまで無料で使えます(2019年11月現在)。スマホにグーグルドライブのアプリを入れておけば楽にアクセスできます。アプリは入れたくない!という方はブラウザでも利用できますのでご安心を。

こうすればネットのある環境であればどこでも追加できますし、復習もできます。覚えたものも簡単に消せます。

この方法ではスマホでハングルを打てるようにしておくと効果的です。スマホでハングルを打つための設定やハングルキーボード/テンキーの打ち方はそれぞれ下記の記事で書いています。

ご参考にこのブログの運営者のグーグルドライブのスプレッドシート画面をキャプチャしたものを下記に載せておきます。

グーグルドライブのオリジナル辞書
グーグルドライブ(スプレッドシート)のオリジナル辞書

一番左の列に韓国語の語彙(単語)を、二列目に例文を、三列目(見えませんが)に日本語訳を入れています。スプレッドシートはエクセルのようにシートを分けられるようになっていて、小職は上の図のように、単語のみを収録したシートとイディオムを収録したシートとTOPIK(韓国語能力試験)の쓰기(ライティング)で使える表現を収録したシートで分けて作っています。

また、図の右上のメニューを押すと下記のような画面になります。

スプレッドシートのメニュー画面

メニューからシート内の検索をかけることもできるので便利です。わからない単語に出会って「この単語、追加してたっけ?」と思ったときは、単語を打ち込むだけですぐに確認することができます。

このように単語や文法などをスプレッドシートに追加していけば、ご自身がつまづいた部分だけを収録したオリジナルの辞書ができます。これをスキマ時間に見るだけでかなりの効果があることでしょう。

韓国語の単語に関しては、漢字語という日本人には有利な語彙が多くあります。下記をお読みいただくとさらに効率は上がると思います!

広告

続けられる効果的な勉強法とは?

具体的な単語の勉強方法を上で書きました。続けられる勉強の条件について考えてみましょう。

語学の習得においては継続が最も重要です。多少非効率でも継続さえすれば必ず語学力は上がっていきます。

継続するには自分が勉強を「やった感」と、それによって実際に「できた感」の両方を感じることが重要です。単語集の『暗記』をすると、前述のように常に復習に追われページを進めることがなかなかできません。なので「ワタシはここまで覚えてやってやったぜ!」みたいな充実感が得られないどころか、「また忘れてる………」みたいな自己否定感すら生まれてしまいます。

これを味わうことのない勉強方法にするのが大事なのかな、と思います。

単語を記憶として定着させるには、覚える→忘れる→思い出す→忘れる→思い出す、っていう周期がどうしても必要です。『暗記』しようとするとこの周期が短すぎるので、“忘れる“という事実にショックを受けやすくなります。

一方でご紹介した自分なりの辞書を作る方法では、スキマ時間に見返すことがメインになるので、先ほどの周期が少し長くなります。例え「忘れてしまった」という事実に直面しても、時間が経過しているからしゃあないか、と思うことができるので、結果的にショックが小さくなります。前向きにまたがんばろう、と思えたりすることも多いです。なので自己否定感につながらず継続できる勉強法になるんです。

また、自分だけの辞書の中身が増えていくと勉強が進められている感じがしてプチ達成感を得られます。これが勉強を「やった感」です。あとはこの表を覚えていけば「できた感」も得られて充実感を得られるでしょう。試験前には見返すだけでも対策になりますよ!

広告

勉強したては単語集をやらなくてよし!

もう1つ、ご紹介した方法での利点があります。

少し長めの長文を読んでいき、わからなかった単語をメモしスキマ時間に復習する

という方法をおすすめしましたが、勉強したての時はもちろん語彙力は少ない状態です。この頃はまずは基本的な単語を覚えていくことになります。基本的な単語は長文の中で何度も出てくることが多いので、文を読んでいくなかで自然と覚える、というのが効率的な方法かと思います。例えば「가다(行く)」、「크다(大きい)」、「이름(名前)」なんかです。韓国語能力検定(TOPIK Ⅰ)やハングル検定5級に載っている文なんかは良質ですので、勉強したてのころはこれらを使って基礎語彙力を増やしていきましょう。

ハングル検定の過去問は本屋さんなどで有料で買えます。韓国語能力試験(TOPIK Ⅰ)はすべての回ではありませんが無料で過去問が手に入ります。

下記を読むと無料で韓国語能力試験(TOPIK)の過去問を入手できます

おわりに

韓国語の単語の勉強方法について考えてみました。まとめると勉強方法は下記のように大別されます。

◯短期的に点数が必要な場合
→ 専用の単語集を買ってきて暗記
→ 力はつくが"忘れた"と感じる周期が短い
→ ショックを受けると同時に単語を覚えた実感がなかなかわかず継続しにくい

◯中長期的に力をつけたい場合
→ 長文を中心にわからない単語や文法をグーグルドライブにメモ
→ “覚える"→"忘れる"の周期を長くできる
→ 忘れても仕方ないと思えまたがんばろう、となりやすい
→ 続きやすい

さいごに韓国語(ハングル)の勉強方法や入門/初級韓国語に関する当ブログの記事を宣伝して終わります(笑)。

最後までお読みいただきありがとうございました!

広告