広告

TOPIK Ⅰ(韓国語能力試験)サンプル問題解説

2019-07-11ご自身の語学習得に関して,外国語試験関連,韓国語の試験,韓国語学習に関してリスニング,試験ノウハウ,韓国語,韓国語試験

*本記事はすべて読むのに約15分かかります。緑枠の目次より読みたい箇所へお進みください。

本ブログでは韓国語能力試験(TOPIK)のコツをこちらの韓国語能力試験(TOPIK)のコツをまとめますの記事でご紹介しています。こちら、ほとんどがTOPIK Ⅱで使える内容となっており、初めて韓国語能力試験(TOPIK)をうける方向けとはいいがたい内容だったりします。

そこで、本記事では過去問をサンプル問題として、TOPIK Ⅰの問題の解説をさせていただこうと思っています。

ということで記事を書いてみたところ、長くなりましたので本記事ではリスニングの解説を記載しました。リーディングはこちらの【読解(읽기 リーディング)】 TOPIK Ⅰ サンプル問題解説の記事で解説しています。

本記事を読んでいただき、韓国語能力試験(TOPIK Ⅰ)に興味を持っていただけると嬉しいです!TOPIK Ⅰを受けようとされている方のレベルチェックにもなると思います!
(→ TOPIKのお申し込み方法はこちらの韓国語能力試験(TOPIK)の申し込み方法の記事にて、TOPIKの結果発表日や成績の有効期限、成績証明書の入手方法はこちらの【TOPIK 成績発表日】結果はいつわかる?成績の有効期限や証明書は?の記事でご紹介しております。ぜひお受験を(笑))

当記事において、途中、韓国語(ハングル)の基本的な読み方や発音、活用等の理解が必要になってきます。本ブログの別ページにて解説をしておりますのでリンクをちょこちょこ貼りましたが、本記事最後にもリンク集としてまとめておきましたので学習にお使いください!

広告

1. 本記事の概要

韓国語能力試験(TOPIK)って何?という方はこちらの韓国語能力試験(TOPIK)とはの記事を先に読んでいただくと理解が深まります!

韓国語能力試験(TOPIK)は初級のTOPIK Ⅰと中上級者用のTOPIK Ⅱに分かれています。本記事ではTOPIK Ⅰに関する情報をお届けしたいと思いますが、いざ書いてみると長くなりましたので、本記事ではリスニングの解説に絞っています。リーディングは次の記事(こちらの【読解(읽기 リーディング)】 TOPIK Ⅰ サンプル問題解説)で解説させていただいています。

広告

2. TOPIK Ⅰの試験内容詳細

韓国語能力試験(TOPIK)は公式ページから過去問と回答のダウンロードが可能です。こちらの韓国語能力試験(TOPIK)の過去問を入手する方法の記事で過去問の入手方法についてまとめています。

今回、過去問で公開されている中で直近の試験である第60回のTOPIK Ⅰを基に試験問題をご紹介し、簡単な解説をしてみたいと思います。

TOPIK Ⅰはリスニング(聞き取り、듣기)とリーディング(読解、읽기)がありますが、それぞれどのような問題が出題されているのかまず見てみましょう。第60回 TOPIK Ⅰの詳細を見てみると下記になっていました。
〇リスニング(聞き取り、듣기) 30問(40分) 配点100点

どんな問題?出題数配点
a.疑問文に対する答えを選ぶ4問3 or 4点
b.肯定文に続く答えを選ぶ2問3 or 4点
c.会話文がどこでなされているかを選ぶ4問3 or 4点
d.会話文が何について話しているかを選ぶ4問3 or 4点
e.会話文に合う絵を選ぶ2問4点
f.会話文に合う文章を選ぶ5問4点
g.話者の考えを選ぶ3問3点
h.長文(6~12文程度)を聞いて問いに答える6問3 or 4点

*表が切れている場合は横にスクロールできます

〇リーディング(読解、읽기) 40問(60分) 配点100点

どんな問題?出題数配点
何についての文章かを選ぶ3問2点
カッコの穴埋め。適切な単語を選ぶ6問2 or 3点
絵付きの文章に合わないものを選ぶ3問3点
短文(3文程度)に合う内容のものを選ぶ3問2 or 3点
短文(3文程度)を読んで筆者の考えを選ぶ3問2 or 3点
中長文(4~6文)を読んで問いに答える4中長文8問2 or 3点
文を正しい順序に並べ替える2問2 or 3点
長文を読んで問いに答える6長文12問2 or 3点

*聞き取りと読解の計100分をぶっ通しで受け、200点満点中80点以上で1級、140点以上で2級となります

韓国語能力試験(TOPIK)を見たことが無い!という方のために下記で各問題がどういうものが解説していきますね。

広告

3. リスニングの各問題の内容解説

ここでは上記でご紹介したリスニングの問題、a~hの問題の解説をしていきます。それぞれ複数題ありますので、各問題の1問目を例にとって解説していきます。

3-1. a.疑問文に対する答えを選ぶ

これは一文からなる疑問文に対する答えを選ぶ問題です。

問題文)
사과가 맛있어요?

選択肢)

①네, 사과가 없어요.②네 사과가 맛있어요.
③아니요, 사과가 비싸요.④아니요, 사과가 좋아요.

単語
사과:りんご 가:日本語の助詞の「が」と一緒 맛있다:おいしい 네:(返事の)はい 없다:ない 아니요:(返事の)いいえ 비싸다:(値段が)高い 좋다:よい

問題解説
맛있다は「おいしい」と訳しますが、細かく見ると「味」という意味の「맛」と「ある」という存在詞の「있다」が合わさり、「味がある→おいしい」となります。ですのでこの文の述語は「있다」です(「맛있다」と見ても可)。「있다」の第三語基の活用として「맛있어요?」と疑問形になっています。これは略体上称(해요(ヘヨ))体という丁寧な言い方で、「おいしいですか?」の意味です。

文全体の意味としては
「りんご、おいしいですか?」
となります。

第三語基や略体上称等、活用についてはこちらの韓国語(ハングル)の正則活用と活用一覧表の記事をご覧ください。

それに対し回答文の選択肢を見てみます。日本語訳をまず載せますね。
①はい、りんごがありません
②はい、りんご、おいしいです。
③いいえ、りんごが高いです。
④いいえ、りんごが良いです。
ですので答えは②です。

下記回答文の解説です。ご興味のある方のみお読みください。
回答文①「없어요」は存在詞「덦다(ない)」の第三語基(해요体)で、「ありません」と丁寧な表現になります。
回答文②上記問題解説の部分でご説明させていただいた通りとなります。
回答文③「비싸요」は正則活用「비싸다(高い)」の第三語基(해요体)で、「高いです」と丁寧な表現になります。
回答文④「좋아요」は正則活用「좋다(良い)」の第三語基(해요体)で、「良いです」と丁寧な表現になります。「いいね!」もこの「좋아요」が使われることが多いです)

3-2. b.肯定文に続く答えを選ぶ

これは一文からなる肯定文に続くものを選ぶ問題です。

問題文)
생일 축하해요?

選択肢)

①미안해요.②고마워요.
③반가워요.④관찮아요.

単語
생일:誕生日 축하하다:祝う 미안하다:申し訳ない、すまない 고맙다:ありがたい 반갑다:嬉しい 괜찮다:大丈夫だ

問題解説
直訳すると「誕生日、祝います」ですが要するに「誕生日おめでとうございます」です。「축하하다」が第三語基の活用を取り「축하해요」になっています。

それに対し回答文は
①すみません
②ありがとうございます
③嬉しいです
④大丈夫です
ですので②が正解です。③でも良さそうですがより自然なものは②です。

回答文解説
回答文①「미안해요」は하変則活用「미안하다」の第三語基です。「すみません」と謝る意味です。
回答文②「고마워요」はㅂ変則活用「고맙다」の第三語基です。「ありがとうございます」の意味でよく知られた「감사합니다(カムサハムニダ)」より少しくだけた言い方です。
回答文③「반가워요」はㅂ変則活用「반갑다」の第三語基です。「うれしいです」と気持ちを述べるときに使います。
回答文④「괜찮아요」は正則活用「괜찮다」の第三語基です。「大丈夫です」という訳になります。「クェンチャナヨ」と読みますが、この表現は結構使われます。

3-3. c.会話文がどこでなされているかを選ぶ

これは二人の会話を聞き、その会話文がどこでされているものかを選ぶ問題です。

問題文)
話し手A:남자 옷은 어디 있어요?
話し手B:3층에 있습니다.

選択肢)

①꽃집②식당
③우체국④백화점

単語
남자:男子、男性 옷:服 은:日本語の助詞の「は」と一緒 어디:「どこ」 층:「階」 에:日本語の助詞の「に」と一緒

問題解説
「있어요?」の部分、存在詞「있다」が第三語基で丁寧な表現になっています。ですので一文目の日本語訳は
「男性服はどこですか?です。」

続いて話し手Bの最後の部分、「있습니다」は存在詞「있다(意味:ある、いる)」の第四語基(上称(합니다ハムニダ)体)となっており、丁寧な表現です。「男性服はどこですか?」と聞かれて「3階にあります」と答えています。

それに対し、回答は
①お花屋さん ②食堂 ③郵便局 ④百貨店
です。3階に男性服が売っていそうなところは④の百貨店ですね。

3-4. d.会話文が何について話しているかを選ぶ

問題文)
話し手A:방이 몇 개예요?
話し手B:두 개예요.

選択肢)

①일②집
③시간④가족

単語
방:部屋 이:日本語の助詞の「が」と一緒でその直前の文字にパッチム*がある場合に使われる 몇:いくつの 개:(個数の)個 이다:である(指定詞) 두:ふたつの
*パッチムについてはこちらのハングル(韓国語)のパッチム一覧の記事をご覧ください。またハングルの読み方についてはこちらのコピペできるハングル読み方一覧表(韓国語のあいうえお)の記事で解説しております。

問題解説
「예요?」という表現は指定詞「이다(名詞のあとについて「である」と訳します)」の第三語基です(活用はこちらの の記事の活用表を見ていただくとわかりやすいです)。ですので、話し手Aの文は「部屋はいくつですか?」です。
それに対し話し手Bは「2つです」と答えています。
回答は
①仕事 ②家 ③時間 ④家族
ですので②が答えですね!

3-5. e.会話文に合う絵を選ぶ

問題文)
話し手A:이 수박 얼마예요?
話し手B:만 원이에요. 하나 드릴까요?

選択肢(絵は公開された過去問から抜粋させていただいています))

*切れている場合は横にスクロールできます

単語
이:たくさんの意味がありますが、ここでは「この」の意味です 수박:すいか 얼마:いくら 만:万 원:ウォン(韓国の通貨) 하나:ひとつ 드리다:差し上げる ㄹ까요?:しょうか?

問題解説
ここでも「예요」が出てきていますね。「얼마(いくら)」という名詞に指定詞「이다」の第三語基の略体上称(해요体)がついていますので「いくらですか?」となります。話し手Aの言っていること全体を訳すと「このすいか、いくらですか?」となります。
続いて話し手Bですが、ここでも韓国の通貨원(ウォン)という名詞に「예요」がついています。ㄹ까요?は動詞や形容詞について、「~しましょうか?」の意味になります。全体としては「1万ウォンです。ひとつにして差し上げましょうか?(タダであげるという意味ではありません)」で、意訳すると「1万ウォンです。ひとつになさいますか?」です。
その場面を表した絵は②ですね!

3-6. f.会話文に合う文章を選ぶ

問題文)
女性話し手A:민수 씨는 보통 저녁을 집에서 먹어요?
男性話し手B:네. 요리하는 걸 좋아해서 만들어서 먹어요. 수미 씨는요?
女性話し手A:저는 요리를 잘 못해요. 그래서 밖에서 자주 먹어요.

選択肢)

①여자는 요리를 잘합니다.
②여자는 요리를 자주 합니다.
③남자는 요즘 밥을 잘 못 먹습니다.
④남자는 보통 집에서 저녁을 먹습니다.

単語
민수:人の名前です。ミンス 씨:さん 보통:普通は、通常は 저녁:夕食、夕方 에서:日本語の助詞の「で」 먹다:食べる 요라하다:料理する 걸:ことを 좋아하다:好む、好き (用言の後の)에서:なので 만들다:作る 수미:人の名前です。スミ ~는요?:~はどうですか? 저:私 를日本語の助詞の「を」 :잘:うまく、上手に 못하다:できない 그래서:ですので 자주:英語のoftenです。頻度を表す「よく」:밖:外 밥:ご飯

問題解説
ずいぶん難しくなってきました。「집에서」の「에서」は「집」という名詞のあとに「에서」がついています。名詞の後の「에서」は日本語の助詞の「で」の意味ですので「家で」の意味です。
「먹어요?」は正則活用「먹다(食べる)」の第三語基&略体上称(해요体)です。何度も出てきていますが、해요体で丁寧な表現ですので、「食べますか?」となります。ですので最初の文の全体の意味は「ミンスさんは普通は夕食を家で食べますか?」です。

二文目の「요리하는 걸」は하変則「요리하다(料理する)」の連体形が「걸」を修飾しています。連体形についてはこちらの韓国語(ハングル)の連体形で記事にしております。
「좋아해서」は正則活用「좋아하다」の第三語基に「에서」がついた形です。先ほど、名詞の後の「에서」は出てきましたがこちらは用言(動詞と形容詞のことです)のあとについています。この場合、いろいろな意味を表しますがここでは「~なので」と訳すのが良いです。
そのあとの「만들어서(作る)」も同様ですが、ここでは「作るので」ではなく「作って」と訳すのが良いです。二文目の全体の意味は直訳では「はい。料理するのを好むので作って食べます。スミさんはどうですか?」です。意訳すると「ええ。料理するのが好きなので作って食べますよ。スミさんは?」です。

三文目も同様に第三語基が多く使われています。意味は「私は料理をうまくできません。なのでよく外で食べます」となります。

回答文の訳
①女性は料理が上手だ
②女性は料理をよくする
③男性は最近ご飯をあまり食べられていない
④男性は普通は家で夕食を食べます
正解は④です。

回答文の解説
③の「잘 못 먹습니다.」は直訳すると「よくご飯を食べられていない」です。若干、えっ?となりますが、(忙しかったり、体調がよくない等の何らかの理由で)ご飯を十分に食べられていない状態です。
④「먹습니다」は正則活用「먹다」の第四語基です。丁寧な表現です。(活用に関してはこちらの韓国語(ハングル)の正則活用と活用一覧表の記事を見てみてください。)

3-7. g.話者の考えを選ぶ

問題文)
男性話し手A:수미 씨는 회사에 차를 안 가지고 다녀요?
女性話し手B:네. 저는 지하철로 다녀요.
男性話し手A:운전해서 다니는 게 편하지 않아요?.
女性話し手B:아니요. 길이 막혀서 지하철을 타는 게 편해요.

選択肢)

①운전 연습을 많이 해야 합니다.
②피곤할 때는 운전을 하면 안 됩니다.
③지하철로 회사에 가는 것이 더 좋습니다.
④회사에서 지하철역이 가까워서 좋습니다.

ここからは大分ハードルが上がりますね。単語は訳文を見てくださいませ。

問題文解説
女性話し手Bの1文目の「로」は名詞について「~の手段で」の意味になります。その前の「자하철」は「地下鉄」です。「지하철로」で「地下鉄で」の意味です。
男性話し手Aの2文目の「게」は「것이」の意味です。「ことが」の意味です。また、ここで否定表現が出てきています。「~지않다」で「~ではない」の意味です。

問題文の意味は
「スミさんは会社に車に乗らずに通勤していますか?」
「はい。私は地下鉄で通っています」
「車を運転して通うのが楽なんじゃないですか?」
「いいえ。道が混んでいるので地下鉄に乗るのが楽ですよ。」

これに対し、回答文の意味は
①運転の練習をたくさんしなければならない
②女性は疲れているときは運転してはいけない
③地下鉄で会社に行く方が良い
④会社から地下鉄の駅が近いので良い
です。正解は③ですね!

回答文解説
①「해야 합니다」のように動詞の第三語基に「야 한다」がつくと「しなければならない」の意味になります。
②「안 됩니다」は「ダメだ、してはいけない」の意味です。「되다」は良いの意味があり、これに否定の「안」がついているので「良くない、ダメだ、してはいけない」の意味になります。ちなみに問題文で「~지 않다」の否定形が出てきましたが、韓国語ではこのように否定形が二種類あります。どっちをつかってもオッケーです。
③「더」は「もっと、より」の意味です。

3-8. h.長文(6~12文程度)を聞いて問いに答える

この問題では一つの文につき二つの問題が出題されます。それぞれ質問に合う答えを選びましょう。単語の意味は訳文と見比べていただき確認してみてください。

女性話し手:(딩동댕) 학생회에서 알립니다. 다음 주 금요일에 열리는 “동아리 발표회" 행사가 올해는 체육관에서 열립니다. 작년보다 많은 동이리가 신청을 해서 발표회를 체육관에서 하게 되었습니다. 학생화관으로 가지 마시고, 체육관으로 와 주시기 바랍니다. 재미있는 공연도 볼 수 있으니까 많이 와주세요. 감사합니다.

問題文の訳
(ベルの音)生徒会からご連絡します。来週金曜日に開かれるサークル発表会が今年は体育館で行われます。昨年より多くのサークルが申請をしているので発表会を体育館ですることになりました。学生会館へ行かず、体育館に来ていただくようにお願いします。楽しい公演も見ることができますので多くの方に来てほしいです。ありがとうございます。

重要表現
하게 되다:「動詞+게 되다」で「(自分ではコントロールできない何かがあったため)~することになる」という言い回しになります。
가지 마시고:「動詞+지 마시다」で「~しないで」という言い方になります。
와 주시기 바랍니다:2つの重要表現があります。「動詞の第三語基+주시다」で「~していただく」という言い方にできます。また「動詞+기 바라다」で「~をお願いします」という表現を出すことができます。
볼 수 있다:「動詞の連体形+수 있다」で「~することができる」の意味になります。動詞のcanですね!

これに対し、設問1は
「女性がなぜこの話をしているか選んでください。」です。

選択肢)

①신청 방법을 말해 주려고
②행사 장소를 알려 주려고
③행사 날짜를 정하고 싶어서
④더 많은 신청을 받고 싶어서

回答文訳
①申請方法について話そうと
②行事の場所を知らせようと
③行事の日程を決めたくて
④より多くの申請をしてもらいたくて
問題文の訳を再度見てみてください。答えは②ですね!

重要表現
①말해 주려고:先ほど「動詞の第三語基+주시다」で「~していただく」という表現が出てきましたが、動詞の主語が自分であれば「~してあげる」という表現になります。さらに「動詞+려고」で「~しようと」の意味になるので、直訳すると「申請方法について話してあげようと」ということです。
③정하고 싶다:「動詞+고 싶다」で「~したい」の意味になります。英語でのwant to/would like toです!

設問2は「聞いた内容に当てはまるものを選んでください。」です。

①금요일에 행사 신청을 받습니다.
②공연은 이번 주에 볼 수 있습니다.
③학생회관에서 동아리 발표회를 합니다.
④작년보다 발표를 신청한 동아리가 많습니다.

回答文訳
①金曜日に行事の申請を受けました
②公演は今週見ることができます
③学生会館でサークル発表会をします
④昨年より発表を申請したサークルが多いです
正解は④ですね!

広告

4. まとめ

いかがでしたでしょうか。TOPIK Ⅰについて初めて聞いた!と言う方にも、また、これから受験する!と言う方にも参考になればうれしいです。

最後に解説に使用した記事のリンク集を貼っておきます。合わせてご参考になさってください!
最後までお読みいただきありがとうございました!

TOPIK(韓国語能力試験)って何? → 韓国語能力試験(TOPIK)とは
ハングルの読み方がわからない! → コピペできるハングル読み方一覧表(韓国語のあいうえお)
TOPIK(韓国語能力試験)過去問ダウンロード方法 → 韓国語能力試験(TOPIK)の過去問を入手する方法
韓国語の活用の仕方、活用表一覧 → 韓国語(ハングル)の正則活用と活用一覧表
韓国語のパッチムについて → ハングル(韓国語)のパッチム一覧
韓国語の連体形について → 韓国語(ハングル)の連体形
TOPIK(韓国語能力試験)の申込方法 → 韓国語能力試験(TOPIK)の申し込み方法
スマホで韓国語(ハングル)を打てたら便利だよね! → 【スマホ】韓国語(ハングル)キーボードの設定方法

広告